文学フリマ大阪、ありがとうございました!
2014.09.15 Monday |
昨日は第二回目となる文学フリマ大阪に「マゼンタ+冬青」として参加させていただきました。
暑くも寒くもなく、過ごしやすい日でなによりでしたね。
会場の大きさがちょうどよく、全体のにぎわいを肌で感じることができて楽しかったです。
個人的には、Twitterで他地域の方が「エア参加」されてるのも、ちょっとサテライト中継感(?)があってわくわくしたり。
一般参加・サークル参加の皆様と楽しい一日を共有でき、創作文芸、いいなぁって、元気をいただきました。
マゼンタの既刊も、しっかり手に取っていただけました。
初めて「シロイタナ」を導入してみましたが、タナにある本を手に取られてる間はあまり売り子のことを気にしなくていいので、長く試し読みしていただきやすかったかな、と思います。
前回の大阪で一冊買ってよかったので今回も、とか、持ってるやつ以外全部ください、とか、ペーパーだけおつかい頼まれました(本全部持ってます!)(!!?)とか、ありがたいことを言ってくださる天使様が… いらして…!
リピーターさまがすごく多かった、かなと。
反面ご新規さんはどうかな、というところだったので、ディスプレイや宣伝方法はまだまだ改善の余地があるかなぁと思いました。
頒布数自体は、前回大阪とほぼ同じくらい、微減、ということで、新刊がないわりには頑張ったのかなと思うのですが、前回ほど一般参加の方が密集した感じがなかったような気もしました。また、ラスト一時間半は、うちはまったりだったかな。初回はいろいろと例外ですものね。
これから先、継続的に開催してくださるということなので、関西の地でも、より文芸イベントが盛り上がりますように! 楽しみにしています。
懇親会でも、お名前だけは存じている方や本を買わせていただいてた方とご挨拶ができて… あのすみません実は緊張といたたまれなさのあまり弱いくせにビール飲んじゃったので気が大きくなってよくわからないテンションで、ご迷惑をおかけした方には申し訳ないです…。ご挨拶できてうれしかったです…。
さて、マゼンタ既刊ですが、実は直前に今週の「本の杜」への委託参加を決めていたため、若干数(五部以下)ですが首都圏の方向けにまだ残しております。
告知が後手後手になり、「東京で買えるなら大阪でわざわざ買わなかったのに」って方には申し訳ありません。
こちらも
定価の50%OFFでの頒布となります。
もし気になっていた、という方に関しては、ここから先は本当に、売り切れた時点で頒布終了、再販予定なしとなりますので、お気軽に立ち読みだけでもどうぞ。
本の杜6
日時:2014年9月20日(日) 11:00〜15:30
場所:
川崎市産業振興会館 4階 企画展示室
スペース:
委託10 「マゼンタ+冬青」
◆マゼンタ(文芸サークル)既刊
〜官能表現はあれど、普通に面白い!? 大人の為の恋愛小説 magenta〜
「magenta vol.2 それは、愛のかたち。」 A5/100P/300円 R-18
「magenta vol.3 世界にたった二人だけ。」 A5/72P/200円 R-18
〜ボーカロイド曲を起点に動き始める幾多のストーリー DIVA〜
「百年夜行 DIVA vol.3」 A5/104P/250円 全年齢
◆冬青(あずみ個人)既刊
〜「歌姫」がテーマ。音楽と恋がテーマの漫画&小説合同誌〜
「解放弦 ―The released string」
A5/78P/800円
「愛の夢」 A5/60P/600円
〜作曲家とまぼろしのこどもの短編〜
「なまえをあげよう」
A5/16P/50円
既刊はすべて登録中。「マゼンタ」もしくは「冬青」でご検索ください。 >>>
創作文芸見本誌会場
なにとぞ、よろしくお願いいたします。